Event

陶器まつり・クラフト市のスケジュール

update:2023/04/29

全国各地の窯業地・陶芸の里などで開催される陶器祭やクラフト市などのイベントの魅力は、さまざまな陶磁器を時に作り手と直接話しながら買えること。まとめ買いにもおすすめですので、ぜひ足を運んでみてください。

*会期は都合により変更になる場合はありますので、事前にご確認いただくことをお勧めします。
*表は都道府県順に並んでいますが、項目ごとに並び替えができます。

areaperiodtitleschedule
a1北海道07b毎年
7月中旬
えべつやきもの市
江別市コミュニティセンター周辺(江別市3条)
http://www.yakimono21.org/ichi/
2022年【第33回】
07/09〜07/10
a1北海道09c毎年
9月下旬
旭川陶芸フェスティバル
旭川地場産センター(旭川市神楽)
https://www.facebook.com/asahikawa.tougei.festival/?locale=ja_JP
2023年【第27回】
09/23〜09/24
b1青森県993000
b2岩手県993000
b3宮城県09b毎年
9月中旬
みやぎ村田町蔵の陶器市
村田町蔵の町並(柴田郡村田町)
http://toukiichi.com/
2023年【第20回】
10/13〜10/15
b4秋田県993000
b5山形県993000
b6福島県08a毎年
8月第1日曜
会津本郷せと市
本郷地域瀬戸町通り(大沼郡会津美里町字瀬戸町)
https://aizuhongouyaki.jp/
2023年
08/06予定?
c1栃木県04c毎年
GW
益子春の陶器市
益子町内各所(芳賀郡益子町益子)
http://www.mashiko-kankou.org/ceramics_bazaar/index.shtml
2023年【第107回】
04/29〜05/07
c1栃木県11a毎年
11月上旬
益子秋の陶器市
益子町内各所(芳賀郡益子町益子)
http://www.mashiko-kankou.org/ceramics_bazaar/index.shtml
2022年【第106回】
11/03〜11/07
c2群馬県993000
c3茨城県01a毎年
1月2日〜
笠間 彩初窯市
笠間工芸の丘広場(笠間市笠間)
https://hatsugama.com/
2023年【第24回】
01/02〜01/05
c3茨城県04c毎年
GW
笠間の陶炎祭(ひまつり)
笠間芸術の森公園イベント広場(笠間市笠間)
https://www.himatsuri.net/
2023年【第107回】
04/29〜05/05
c3茨城県11a毎年
11月上旬
陶と暮らし。(笠間焼フェア)
笠間工芸の丘特設会場(笠間市笠間)
https://toutokurashi.com/
2022年
11/03〜11/06
c4埼玉県993000
d1東京都02a毎年
2月上旬
テーブルウェア・フェスティバル 〜暮らしを彩る器展〜
東京ドーム(文京区後楽)
https://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/
2023年
01/27〜02/05
d1東京都10a毎年
10月上旬
多摩くらふとフェア
クロスガーデン多摩 屋上(多摩市落合)
https://tama-craftfair.com/
2022年
10/09〜10/10
e1千葉県993000
e2神奈川県05c毎年
5月第3土日
藤野ぐるっと陶器市
藤野町各地(相模原市緑区藤野町)
https://yuruyuru.wixsite.com/fujino-potter-market
2023年
05/20〜05/21
f1山梨県993000
f2長野県05c毎年
5月下旬
クラフトフェアまつもと
あがたの森公園(松本市県)
https://matsumoto-crafts.com/craftsfair/
2023年
05/27〜05/28
f2長野県07a毎年
7月上旬
八ヶ岳クラフト市(夏の市)
八ヶ岳自然文化園(諏訪郡原村)
https://yatsugatakecraft.net/
2023年
07/07〜07/09
f2長野県10a毎年
10月上旬
八ヶ岳クラフト市(秋の市)
八ヶ岳自然文化園(諏訪郡原村)
https://yatsugatakecraft.net/
2023年
10/06〜10/08
f3新潟県993000
g1富山県993000
g2石川県05a毎年
GW
九谷茶碗まつり
九谷陶芸村(能美市泉台町)
https://kutani-shoukumi.or.jp/festival/
2023年【第114回】
05/03〜05/05
g2石川県05a毎年
GW
上出長右衛門窯 窯まつり
上出長右衛門窯(能美市吉光町)
https://www.kamamatsuri.com/
2023年【第16回】
05/02〜05/05
g2石川県11a毎年
11月上旬
九谷陶芸村まつり(秋の茶碗まつり)
九谷陶芸村(能美市泉台町)
https://kutani-danchi.org/
2022年
10/15〜10/16
g3福井県05c毎年
5月下旬
越前陶芸まつり
越前陶芸村(丹生郡越前町小曽原)
http://www.town.echizen.fukui.jp/event/01/p008008.html
2023年【第41回】
05/27〜05/28
h1静岡県05b毎年
5月中旬
ヴィレッジ三島(ARTS&CRAFT静岡手創り市)
三島市立公園楽寿園(三島市一番町)
http://village-mishima.com/
2023年【第16回】
05/13〜05/14
h2愛知県04b毎年
4月中旬
せと陶祖まつり
瀬戸市中心市街地・陶彦神社(瀬戸市深川町 深川神社隣)
http://www.setocci.or.jp/setotousomatsuri/
2023年
04/15〜04/16
h2愛知県09b毎年
9月第2土日
せともの祭
瀬戸市内一円・尾張瀬戸駅周辺(愛知県瀬戸市)
http://www.setocci.or.jp/setomonomatsuri/
2022年【第91回】
09/10〜09/11
h2愛知県10a毎年
10月上旬
常滑焼まつり
セラモール・やきもの散歩道・ボートレース常滑(常滑市)
http://tokoname-event.jp/page/yakimatsuri.html
2022年【第56回】
10/08〜10/10
h2愛知県11c毎年
11月下旬
やきものワールド
ドルフィンズアリーナ(名古屋市中区二の丸)
https://yakimonoworld.jp/
2023年
11/17〜11/23
h3岐阜県04a毎年
4月上旬
陶の里フェスティバル in 市之倉
さかづき美術館、市之倉町一帯(多治見市市之倉町)
http://www.tohnosato.or.jp/
2023年
04/08〜04/09
h3岐阜県04b毎年
4月中旬
たじみ陶器まつり
メイン会場:本町オリベストリート(多治見市本町5〜6丁目、他)
https://tajimi-ceramicfes.jp/
2023年【第78回】
04/15〜04/16
h3岐阜県05a毎年
GW
土岐美濃焼まつり
織部ヒルズ(土岐市泉北山町 土岐美濃焼卸商業団地内)
https://www.oribe-hills.com/
2023年【第47回】
05/03〜05/05
h3岐阜県05a毎年
GW
春の美濃焼伝統工芸品まつり
土岐市美濃焼伝統産業会館(土岐市久尻)
https://www.minoyaki.gr.jp/
2023年【第34回】
05/03〜05/05
h3岐阜県10a毎年
10月上旬
たじみ茶碗まつり
多治見美濃焼卸センター(多治見市旭ケ丘)
http://www.chuokai-gifu.or.jp/tajimi/
2022年【第77回】
10/09〜10/10
h3岐阜県10a毎年
10月上旬
駄知どんぶりまつり
駄知町・下石町各地(土岐市駄知町・下石町)
https://dachi-donburi.jimdosite.com/
2022年【第77回】
10/01〜10/02
h3岐阜県10c毎年
10月下旬
美濃焼伝統工芸品まつり
美濃陶芸村・美濃焼伝統産業会館(土岐市泉町久尻)
https://www.minoyaki.gr.jp/
2022年【第36回】
10/22〜10/23
h3岐阜県10c毎年
10月下旬
下石どえらぁええ陶器祭り
下石陶磁器工業協同組合周辺(土岐市下石町)
http://www.kamamoto.jp/
2022年【第36回】
10/29〜10/30
h3岐阜県09a3年ごと
10月〜11月
国際陶磁器フェスティバル美濃
多治見市・土岐市・瑞浪市各地、セラミックパークMINO
(多治見市東町)
https://www.icfmino.com/
2024年【第24回】
10/18〜11/17
i1大阪府07c毎年
7月下旬
坐摩神社夏祭 陶器神社せともの祭(大阪せともの祭)
坐摩神社(大阪市中央区久太郎町)
http://www.ikasuri.or.jp/
2022年
07/21〜07/23
i1大阪府11b毎年11月中旬堺クラフトフェア 灯しびとの集い
大仙公園(堺市堺区百舌鳥夕雲町)
http://tomoshibito.org/
2022年【第12回】
11/12〜12/13
i2兵庫県05a毎年GWやきものの里 丹波焼の里 春ものがたり
立杭陶の郷・丹波焼各窯元、他今田地域一帯(篠山市今田)
https://tanbayaki.com/
2023年【第17回】
05/03〜05/05
i2兵庫県10b毎年10月中旬丹波焼 陶器まつり
立杭陶の郷・丹波焼各窯元、他今田地域一帯(篠山市今田)
https://tanbayaki-toukimatsuri.com/
2022年【第45回】
10/06〜10/23
i2兵庫県11a毎年
11月上旬
姫路 全国陶器市
大手前公園(姫路市本町)
https://www.city.himeji.lg.jp/sangyo/0000021918.html
2022年【第35回】
11/02〜11/06
i3京都府04a毎年
4月上旬
炭山陶器まつり(宇治川さくらまつり内)
京都府立宇治公園 塔の島(京都府宇治市宇治塔川)
https://sumiyama.kyoto/
2023年【第44回】
04/01〜04/02
i3京都府08a毎年
8月上旬
京都五条坂 陶器まつり
五条坂一帯、若宮八幡宮(東山区五条橋東)
https://www.facebook.com/profile.php?id=100011582204617
2022年
開催中止
i3京都府10c毎年
10月第3金〜日
京都・山科 清水焼の郷まつり
清水焼団地一帯(京都市山科区川田清水焼団地町)
https://www.kiyomizuyaki.or.jp/fest/
2022年【第46回】
10/21〜10/23
i3京都府11b毎年
11月中旬
東福寺〜泉涌寺 窯元もみじまつり
東福寺~泉涌寺(京都市東山区)
https://www.facebook.com/kyoto.momiji/?locale=ja_JP
2022年
11/19〜11/20、
11/26〜11/27
j1奈良県993000
j2三重県05a毎年
GW
長谷園 窯出し市
長谷園 伊賀本店(伊賀市丸柱)
https://www.igamono.co.jp/kamadashi/index.html
2023年
05/02〜05/04
j2三重県05b毎年
5月中旬
四日市ばんこ焼 陶器まつり
四日市ドーム(四日市市大字羽津甲)
http://bankonosato.jp/wp/
2023年【第62回】
05/20〜05/21
j2三重県09c毎年
9月下旬
伊賀焼陶器まつり
あやまふれあい公園すぱーく阿山(伊賀市川合)
https://igayakimatsuri.com/index.html
2023年【第41回】
09/23〜09/24
j3滋賀県04c毎年
GW
春のしがらき駅前陶器市
信楽高原鉄道 信楽駅(甲賀市信楽町長野)
https://www.e-shigaraki.org/
2023年【第29回】
04/29〜05/05
j3滋賀県05a毎年
GW
信楽作家市
滋賀県立陶芸の森 太陽の広場(滋賀県甲賀市信楽町勅使)
https://www.shigaraki-sakkaichi.com/
2023年【第17回】
05/02〜05/05
j3滋賀県10b毎年
10月中旬
信楽陶器まつり
信楽駅中心に町内一円・滋賀県立陶芸の森(甲賀市信楽町勅旨)
https://shigaraki-matsuri.org/
2022年【第70回】
10/07〜10/16
j3滋賀県11a毎年
11月上旬
信楽セラミックアートマーケット in 陶芸の森
滋賀県立陶芸の森 太陽の広場(滋賀県甲賀市信楽町勅使)
https://www.sccp.jp/park/market/
2022年【第27回】
11/04〜11/06
j4和歌山県993000
k1島根県04b毎年
4月中旬
温泉津 春のやきもの祭
温泉津やきものの里周辺(大田市温泉津町)
http://yakimono.yunotsu.org/
2023年
04/15〜04/16
k1島根県10b毎年
10月中旬
温泉津 秋のやきもの祭
温泉津やきものの里周辺(大田市温泉津町)
http://yakimono.yunotsu.org/
2022年
10/15〜10/16
k2鳥取県993000
k3岡山県10c毎年
10月第3土日
備前焼まつり
伊部地区、備前焼伝統産業会館・JR伊部駅周辺(備前市伊部)
https://touyuukai.jp/
2022年【第38回】
10/15〜10/16
k4広島県05b毎年
5月中旬
フィールドオブクラフト倉敷
倉敷市芸文館前広場(倉敷市中央)
https://field-of-craft.com/
2023年
05/13〜05/14
k5山口県05a毎年
GW
萩焼まつり
萩市市民体育館(萩市椿)、城下町他
https://hagicci.or.jp/hagiyakimaturi/
2023年
05/01〜05/05
l1徳島県11b毎年
11月第2土日
大谷焼窯まつり
大谷焼の里 各窯元(鳴門市大麻町大谷)
https://www.awanavi.jp/spot/21673.html
2022年【第48回】
11/12〜11/13
l2香川県300030003000
l3愛媛県03c毎年
3月下旬
砥部焼 春の窯出し市
砥部焼陶芸館(伊予郡砥部町)
https://www.togeikan.com/index.php
2023年
03/18〜03/21
l3愛媛県04b毎年
4月中旬
砥部焼まつり
砥部町陶街道ゆとり公園(砥部町千足)
http://www.tobe-kanko.jp/
2023年【第38回】
04/15〜04/16
l3愛媛県05a初開催
GW
砥部焼まつりin道後
宝厳寺第2駐車場(松山市道後湯月町)
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/hodo/202304/tobeyaki.html
2023年
05/03〜05/05
l3愛媛県10a毎年
10月上旬
砥部焼 秋の窯出し市
砥部焼陶芸館(伊予郡砥部町)
https://www.togeikan.com/index.php
2022年
10/06〜10/10
l3愛媛県11a毎年
11月上旬
秋の砥部焼まつり
砥部町陶街道ゆとり公園(砥部町千足)
http://www.tobe-kanko.jp/
2022年
11/05〜11/06
l4高知県993000
m1福岡県03c毎年
3月下旬
全国陶磁器フェアin福岡
マリンメッセ福岡(福岡市博多区沖浜町)
https://www.tojikifair.jp/
2023年
03/23〜03/27
m1福岡県04c毎年
4月下旬
上野焼 春の陶器まつり
上野の里ふれあい交流会館(田川郡福智町上野)
https://www.aganoyaki-fukuchi.com/
2023年【第49回】
04/28〜04/30
m1福岡県05a毎年
GW
小石原焼 春の民陶むら祭
小石原焼伝統産業会館(朝倉郡東峰村)
https://toho.main.jp/category/event/yotei/
2023年
05/03〜05/07
m1福岡県09b毎年
9月中旬
西日本陶磁器フェスタ
西日本総合展示場(北九州市小倉北区)
http://www.toujiki.jp/
2023年【第45回】
09/14〜09/19
m1福岡県10a毎年
10月上旬
小石原焼 秋の民陶むら祭
小石原焼伝統産業会館(朝倉郡東峰村)
https://toho.main.jp/category/event/yotei/
2023年【第45回】
10/07〜10/08
m1福岡県10c毎年
10月下旬
上野焼 秋の窯開き
上野の里ふれあい交流会館(田川郡福智町上野)
http://www.aganoyaki.or.jp/
2022年【第26回】
10/28〜10/30
m2佐賀県02a毎年
2月〜3月
有田雛のやきものまつり
有田町内各商店街・有田館(西松浦郡有田町)
https://www.arita.jp/event/hinamatsuri/
2023年【第19回】
02/04〜03/12
m2佐賀県02a毎年
2月〜3月
伊万里・大川内山 磁器ひいなまつり
大川内山一帯(伊万里市大川内町)
https://imari-ookawachiyama.com/
2023年
02/11〜03/05
m2佐賀県04a毎年
4月上旬
吉田おやまさん陶器まつり
肥前吉田焼窯元会館・各窯元(嬉野市嬉野町)
https://yoshidayaki.jp/
2023年【第37回】
03/31〜04/02
m2佐賀県04c毎年
GW
有田陶器市
JR有田駅~上有田駅周辺(西松浦郡有田町)
http://www.arita-toukiichi.or.jp/
2023年【第119回】
04/29〜05/05
m2佐賀県04c毎年
GW
唐津やきもん祭り
唐津市中心市街地(唐津中央商店街、旧唐津銀行、アルピノ、他)
http://karatsu-yakimon.com/
2023年【第11回】
04/29〜05/05
m2佐賀県11c毎年
11月下旬
秋の有田陶磁器まつり
有田町内各所(佐賀県西松浦郡有田町)
http://www.arita-toukiichi.or.jp/
2022年【第18回】
11/19〜11/23
m2佐賀県04c毎年
GW
肥前伊万里やきものまつり・窯元市
大川内山一帯(伊万里市大川内町)
https://imari-ookawachiyama.com/
2023年
04/29〜05/05
m2佐賀県06b毎年
6月中旬〜8月
伊万里・大川内山 風鈴まつり
大川内山一帯(伊万里市大川内町)
https://imari-ookawachiyama.com/
2023年
06/18〜08/31
m2佐賀県11a毎年
11月1〜5日
鍋島藩窯秋まつり
大川内山一帯(伊万里市大川内町)
https://imari-ookawachiyama.com/
2023年
11/01〜11/05
m2佐賀県11a毎年
11月上旬
肥前吉田焼 辰まつり窯元市
肥前吉田焼窯元会館・各窯元(嬉野市嬉野町)
https://yoshidayaki.jp/
2022年
11/03〜11/06
m3長崎県04a毎年
4月上旬
陶郷中尾山 桜陶祭
陶郷中尾山一帯・中尾山交流館(東彼杵郡波佐見町中尾郷)
http://hasami-kankou.jp/topics
2023年【第35回】
04/01〜04/02
m3長崎県04c毎年
GW
波佐見陶器まつり
やきもの公園広場/波佐見・有田インター入口(東彼杵郡波佐見町井石郷)
https://hasamitoukimatsuri.com/
2023年
04/29〜05/05
m3長崎県05a毎年
GW
三河内焼窯元はまぜん祭り
三川内山一帯(佐世保市三河内本町)
https://www.mikawachiware.or.jp/
2023年【第37回】
05/01〜05/05
m3長崎県10c毎年
10月下旬
みかわち陶器市
三河内焼伝統産業会館前(佐世保市三河内本町)
http://mikawachi-utsuwa.net/
2023年【第37回】
05/01〜05/05
m3長崎県10c毎年
10月下旬
陶郷中尾山 秋陶めぐり
陶郷中尾山一帯・中尾山交流館(東彼杵郡波佐見町中尾郷)
http://hasami-kankou.jp/topics
2022年【第21回】
10/29〜10/30
m4大分県05a毎年
GW
小鹿田焼唐臼祭
小鹿田の里(日田市源栄町皿山)
https://oidehita.com/archives/304
2022年
開催中止
m4大分県10b毎年
10月第2土日
小鹿田焼民陶祭
小鹿田の里(日田市源栄町皿山)
https://oidehita.com/archives/304
2022年
開催中止
m5熊本県05a毎年
GW
天草西海岸 春の窯元めぐり
天草町・苓北町の各窯元(天草市天草町~天草郡苓北町)
https://kankou.reihoku-kumamoto.jp/list00417.html
2023年【第28回】
05/03〜05/07
m5熊本県09a毎年
9月上旬
くらしの中の陶磁器フェア in 熊本
グランメッセ熊本(上益城郡益城町福富)
http://kumamoto-craft.jp/
2022年【第18回】
09/01〜09/04
m5熊本県10a毎年
10月上旬
天草西海岸 秋の窯元めぐり
天草町・苓北町の各窯元(天草市天草町~天草郡苓北町)
https://kankou.reihoku-kumamoto.jp/list00417.html
2022年【第33回】
10/07〜10/11
n1宮崎県993000
n2鹿児島県11a毎年
11月上旬
美山CRAFTWEEK(旧 美山窯元祭り)
美山一帯(日置市東市来町美山)
https://www.city.hioki.kagoshima.jp/kanko/matsurieventcalendar/miyama-craft-week.html
2022年【第3回】
10/29〜11/06
n2鹿児島県12a毎年
12月上旬
薩摩焼フェスタ
かごしま県民交流センター(鹿児島市山下町)
https://satsumayaki-coop.com/
2022年【第33回】
11/30〜12/04
n2鹿児島県12b毎年
12月中旬
龍門司焼 陶器祭
龍門司焼企業組合(姶良市加治木町)
https://satsumayaki-coop.com/
2022年【第41回】
12/09〜12/18
n3沖縄県02c毎年
2月下旬
読谷やちむん市
読谷ファーマーズゆんた市場(読谷村喜名)
https://www.yomitan-syakyo.com/kyouhan/yachimunichi.php
2023年【第30回】
02/25〜02/26
n3沖縄県03c毎年
3月下旬
おきなわ全島やちむん市
ホテルムーンビーチ(国頭郡恩納村)
https://www.okinawastory.jp/event/600009410
2023年【第28回】
03/25〜03/26
n3沖縄県4c毎年
4月下旬
春のやちむん市
Gala青い海(中頭郡読谷村)
http://www.gala-aoiumi.com/
2022年【第2回】
04/11〜04/23
n3沖縄県11a毎年
11月上旬
壺屋やちむん通りまつり
壺屋やちむん通り(那覇市壺屋)
https://www.facebook.com/tsuboya.yachimun/?locale=ja_JP
2022年【第17回】
11/05〜11/06
n3沖縄県11a毎年
11月上旬
読谷やちむんと工芸市
Gala青い海(中頭郡読谷村)
http://www.gala-aoiumi.com/
2022年【第17回】
11/05〜11/06
n3沖縄県11c毎年
11月下旬
壺屋陶器まつり
那覇市立壺屋小学校(那覇市牧志)
https://tuboya.com/information/
2022年【第43回】
11/18〜11/20
n3沖縄県12a毎年
12月上旬
石垣島やきもの祭り
真栄里公園(石垣市真栄里)
https://www.facebook.com/ishigaki.yakimono
2022年【第13回】
12/10〜12/11
n3沖縄県12b毎年
12月中旬
読谷山焼陶器市
読谷やちむんの里 読谷山北窯広場(読谷村座喜味)
2022年
開催中止